合格体験記
-
おめでとう!
八幡市立八幡小学校卒 女子
立命館宇治中学合格
平安女学院中学 立命館コース、京都文教中α、合格
私は、小4の終わりごろからガウディアを始めて、小5の7月からは、河本教室のクラス授業に通い始めました。
「塾に通う」というと長時間座って勉強させられるイメージだったので「嫌だな」と思っていました。
しかし、実際通い続けてみると、とても楽しくなりました。
授業は80分しかなくて、先生のお話がおもしろいので苦痛は全くありませんでした。楽しい授業のおかげで通い続けられたのだと思います。
初めの頃は五ッ木駸々堂模試でなかなか点が取れず偏差値は30台でしたが、わからなかったところを先生方が丁寧に教えてくださったので、模試を受けるたびに偏差値が上がって行き、最終的に偏差値55になりました。
20以上も偏差値が上がったことに自分でもびっくりしています。
受験前日、先生が「緊張しても点数は上がらへんから緊張するだけ損やで。」と言ってくださったので、本番もいつも通り緊張せずに受けることができたので、受験した3校全部合格することができました。塾の友達も全員受かっていたのでうれしかったです。
1年半ぐらいだったけれど、河本教室に通って、楽しく授業を受けることができたし、勉強が楽しいと感じることができました。ありがとうございました。詳細はこちら -
おめでとう!
八幡市立さくら小学校卒 女子
洛南高校附属中学合格
四天王寺 英数S、大阪桐蔭 英数選抜、京都女子 東雲、常翔学園SJ合格
私は4年生の終わり頃に、河本教室に入塾しました。
河本教室に入るまでは、自分から勉強するということがほぼ無かったので、初めの頃はただ塾から出された宿題をしていただけでした。
しかし、入塾してしばらくすると社会の授業が始まり、地図帳を使いながらわかりやすく説明してくださる授業だったので、社会に興味を持ち、自分から勉強することが増えました。
また、理科や国語も自分から勉強するようになりました。
そして、6年生になると、算数の特殊算や理科社会の鉄人などが始まり、勉強時間が増えました。すると、成績も上がりました。
しかし、夏休み明けの模試で、偏差値が5ぐらい下がってしまいました。だからといって落ち込んでいるいる暇もなく、いよいよ過去問を解かないといけない時期になりました。
初めは、時間が足りなかったり、問題が全然解けなかったりで、なかなか点が取れず、2割を下回ることもありました。
それで個別指導を追加してもらって、算数を集中して教えていただいたり、過去問を何回か解いているうちに少しずつ点が取れるようになりました。
それでも、まだ合格最低点に届かないことのほうが多くて不安でした。
そして、いよいよ入試一週間前になると、コロナの心配もあるので、その週は小学校を休んで家で勉強をしていました。
本番では、そのおかげか、あまり緊張せずにリラックスして受けることができました。
あまり自信はなかったけれど、志望校に受かることができました。受験が終わると少しほっとしました。
最後に、志望校に合格できたのは、塾の先生方やまわりの方々が支えてくださったおかげです。本当にありがとうございました。詳細はこちら -
おめでとう!
京都教育大附属高校卒 女子
大阪大学外国語学部合格
同志社大学文学部英文科、、合格
私は、高校1年生の秋から河本教室にお世話になりました。
それまで、集団での授業しか受けてこなかった私にとって、少人数授業と個別指導の組み合わせのこの塾は、最初とても緊張していたのですが、慣れてくるにつれて、自分のペースで学べる楽しい場所だということがわかってきました。 話しやすい先生ばかりで、毎回楽しく授業も受けることができ、分からないところの質問もとてもしやすかったです。
数学では、学校の授業についていくことさえ難しかったベクトルの分野は、夏休みに本当に基礎からしっかり教えてもらい、毎回たくさんの問題をこなすうちに自然と苦手意識も無くなり、実力がついていったと思います。
苦手でどのように勉強したらいいのか分からずほとんど手付かずだった現代文も、毎週先生が問題を持ってきてくださり、解き方や記述の書き方から本当に丁寧に教えて頂きました。今までは、漠然と文章を読み問題を解いていたのですが、先生に教えて頂き現代文に対する姿勢が変わったと思います。全く見当違いな解答を書き続けても見捨てることなく見守ってくださった先生がいなければ、私はきっと一生現代文から逃げていたことでしょう。
私の合格はこの塾以外にはありえなかったと思います。受験を終えた今、この塾に入って本当に良かったと心から思えます。
先生本当にありがとうございました。詳細はこちら -
おめでとう!
八幡市立橋本小学校卒 女子
京産大附属中学合格
京都橘中学、、合格
私は4年生の冬期講習から河本教室に通い始めました。
5年生の夏ごろ、大手塾に通っている学校の同級生が、毎日徹夜で勉強しているという話を聞いてびっくりしました。
私は、河本教室で、そこそこまじめにやっていたけれども、徹夜なんて想像したことさえなかったので、この塾を選んでラッキーだと思った。
でも、6年生になって、河本教室でもさすがに勉強がハードになってきました。それでも、のんびり構えていた私は「もうちょっとしてから」と手を抜いていました。
結局「受験がもうすぐだ!」という本番1か月前ぐらいに、やっと本気で勉強に取り組みました。
試験の本番の時は、そんなに緊張せず、受験した中学はすべて合格できました。
私にとっては、この河本教室は、大手塾のように無理矢理勉強させられたりしないのに、自分が本気ややる気を出した時に、一気にマックスのパワーが出せるようにしてくれた塾です。
知らず知らずの内に、勉強の土台をこしらえてくれていたみたいです。
この受験を通して、「自分でこれぐらい」と思った限界を少し超える勉強さえすれば、「最高の勉強」ができると私は思いました。詳細はこちら -
おめでとう!
八幡市立南山小学校卒 男子
大阪桐蔭英数選抜コース合格
東山中学、、合格
僕は、5年生の終わり頃に河本教室に入塾しました。
入塾する前は、もちろん弁当持ちで、塾に閉じ込められる生活を送ることになると思っていました。
ところが、河本教室は全然違いました。授業は80分しかないし、先生方は面白く、生徒同士の仲もとてもよかったです。
僕は、スタートが遅かったので、模試の過去問をやっても算理社の点数は平均点を切ることが多くありました。
ですが、算数の文章題の基礎を固めることで成績が上がり、模試では凡ミスがなければ偏差値70を超えてるところまで行きました。算数の偏差値は45ぐらいから20以上上昇したのには自分でも驚きました。国理社も少しずつ成績が伸びました。
そして入試本番前日、河本先生に励ましの言葉をもらいましたが、第一志望の学校は不合格でした。河本先生に連絡したところ、「落ち込まなくていい。他の学校に受かったらそれでいい。」と励ましてもらえました。
そして、大阪桐蔭中学校の後期併願に合格することができました。河本先生には「桐蔭の後期併願で英数選抜に受かれば大したものだ。第一志望校より難関だ。」と言われました。
僕は、河本教室に通い始めてから「行きたくない」と思ったことが一度もありません。こんな楽しい環境を作ってくださった先生方にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。詳細はこちら